お勧めビオラ              



今年は春が寒かったせいかビオラが6月に入ってもまだ満開状態です。
なかなか次の夏の花に切り替えられないでいます。

 

お勧めビオラ ももか(百花)シリーズ


 今年の1月ごろ近くのホームセンタージョイフル本田にももかシリーズのビオラを初めて見ました。
いつもは苗でパンジーやビオラを買うことはめったになかったのですが、一目ぼれで3株だけ、購入しました。

ももかにもいろいろ花の色があり、これは「うみももか」という種類です。
6月7日現在、1株で百花以上の花が咲いています。それも上向きに花がつくので
見栄えがあります。

次からは、種から育てようと考えています。タキイでタネを販売しているようです。

 「うみももか」1株です。100花どころか300花ぐらいこんもりと、丈夫で花がよく咲きます。(6月7日撮影)

 

もうすぐ梅雨で、まわりのパンジーやビオラはほとんど終わってしまっているのにこのビオラは
なぜいつまで長期間満開なのでしょうか? 思い当たるのは以下のことですが・・・。

  @今年の春は低温気候だった。

   
Aたまたま強い種類のビオラを選んだ。
  B気分転換に花がらをこまめに摘んだ。
  C4月以降、暑い日は絶対に水を切らさなかった。強い日差しでしおれる前にたっぷり水をやった。
  D毎週1回、こまめに水肥の追肥をした。
  E5月になってアブラムシがついたら、オルトランと木酢の混合液で消毒した。

  
それでも何と言っても重要な点はビオラに対する興味、関心、長く咲いていてもらいたいという気持ちではないでしょうか?
人が介在して改良された草花や野菜は、育てる人の気持ちが離れるとすぐに枯れたりダメになります。

4月11日撮影 「うみももか」。                               5月7日撮影 「うみももか」。
 


「あやめももか」4月11日撮影。

     

     「あやめももか」と白いビオラ ビビシリーズ、アリッサムの混植              「はるももか」
   

                                                 

タキイ ビビシリーズ アンティークピンク  (F.S.クオリティー受賞)(6月7日撮影)                      

花柄がしっかりしているのでいつまでも咲き続けます。咲き始めは濃いピンクで紫外線に当たると白く変化。
ややサーモン味のある明るい色。低温期には青味が強くなる。花は小ぶりで落ち着いた花です。
株が徒長しないので暑さに強く、いつまでも咲き続けます。

 

 


ビビ オレンジ 濃いオレンジ。ややヒゲが入る。株張りややおとなしい。(6月7日撮影)